企業目標
- 
                      2013年08月06日 
- 
                      企業目標を決めました。 
 前から個人のミッションや事業目標などはありました。
 ただ会社としての目標がありませんでした。
 僕は最初は自分のウェブサービスが多くの方に利用されるのが目標でした。
 ただ最近経営者としての判断をしなければいけないときが多々あります。
 そんな時経営者は孤独だとか言われている通り、大変なときはありますが自分が社長という立場にいることが実感でき、少し嬉しくも思います。
 そこで僕は社長という立場が好きなんだと再確認しました。
 正直昔からいつかは社長になろうと思っていたわけですが、その社長になっているのですから嬉しいはずです。
 そこで僕は会社というものに対する気持ちが大きくなりました。
 簡単にいうと小さくではなく、大きくしたいです。
 
 事業を大きくできるかできないかは人にかかっていると思います。多くのひとがいればそれだけ選択肢も希望も広がります。
 1+1>2以上にしなければいけないと思います。
 最近フリーランスなど流行ってますが、会社とフリーランスの大きな違いはここだと思います。
 コミットする組織力が会社です。
 
 単純な僕はでは人がいれば会社を大きくできると考えました。
 ただ人を雇わせていただくにはその分のお給料を払う売上や資金が必要です。
 なので人を雇うためににがんばって、さらに人を雇って大きくしてという循環を作り出します。
 
 そこに目標をかぶせました。
 なんとなく100人としました。100人入れば今に比べてだいぶ大きな会社になったことになります。
 100人になったらまた次の目標人数を設定します。
 なので企業目標は
 「100人雇う会社になる」ことです。
 そして社員番号をきました。
 Al00001から始めます。
 僕はAl00000ではなくAl00100にします。
 そう100番目ですw
 ここが途切れないようにしっかりやりたいです。
 本当に100人雇う企業を創ります!
 
               
               
            