環境を変える
- 
                      2022年08月20日 
- 
                      よく他人を変えられないけど、自分を変えるなんてことはよく聞くかと思います! まさにそうだと思います! ただ自分を変えるのも結構大変だったりするんですよね! 頭ではわかっているけど、なかなか行動に移せなかったりとか。 環境が人を作るというのは昔から考えてます。 環境を人を選ぶという俺の社説も以前書きました! やっぱ大事だと思うことがあったので書いておきます。 普段僕は週一回、区が運営するトレーニングジムに行っています! 一回400円と安くかなりリーズナブルに使用ができるのです! たまたまゴールドジムのチラシがポストに入っていました。 割引体験付きのチケットが付いていたので、たまにはと思いゴールドジムに行ってみました。 当たり前の話ですが、区のジムに比べてトレーニング機器も設備も比べ物にならないほど充実しています。 そりゃ金額が違うのでそうなります! ただきているお客さんの層の違いが一番刺激になりました。 区のジムにきているお客さんは、高齢者やちょっと運動したいぐらいの町の一般市民が多いです! それに比べてゴールドジムはマッチョばっかりなガチ勢が多いです! 値段も高いので本気の人が多いんですね! ゴールドジムで運動をしていると周りがガチ勢なので、自分ももっと頑張らなくてはという気持ちに自然となります! ガチ勢の中にいると自分の意識もここまで変わるとは思いませんでした! ガチな人の中に身を置くということは自分には刺激になります。 環境を変えるということが自分にとって大きな変化があると改めて感じた体験でした。 
 
               
               
            